カテゴリー:

  • ステファン・コープの著書を読む

    ステファン・コープの著書を読む

    Stephen Cope の “Yoga and the Quest for the True Self” を読んだ。 ステファン・コープ氏は全米でも最大と言われるヨーガ修練施設、クリパルセンターのシニア・ティーチャーで […]

  • 悔しさを思い出せ

    悔しさを思い出せ

    ポジティブ思考が大事だというけれど、実際、人を何かに駆り立てるのは「ネガティブ」な感情であることが多い。「不安」や「恐怖」、「後悔」や「怒り」などである。そういえば「『怒り』こそ自分の原動力だった」と語ったノーベル賞学者 […]

  • 「白き瓶」を読む

    一年以上も積読状態➽になっていた藤沢周平の小説「白き瓶」をこの自宅待機令を良いことについに読了した。 明治の歌人長塚節の生涯を綴ったいわゆる伝記小説であるが、読み始めたものの期待していた藤沢調とは全く異なり、二章の途中か […]

  • 49歳独立のすすめ

    ロバート・キヨサキ氏は「金持ち父さん貧乏父さん」の中で、お金の稼ぎ方には4つの型があると言っている。マネーフロー・クワドラントと呼ばれるその4つの型とは次のものである。 Employee(会社員、勤め人) Self-em […]

  • 二刀流で行こう

    生活のために稼ぐ仕事、つまり、ご飯を食べるためにしなければならない仕事を「ライスワーク」、自分の趣味や好きなことを追い求める活動を「ライフワーク」という。これは「『キャリア未来地図』の描き方」という本に出てくる言葉で「こ […]

  • 「7つの習慣」から思うこと

    数年前に夢中になって読んだスティーブン・コヴィの「7つの習慣」。もっとも僕は日本語版は読んでいないのだけれど、アマゾンjpで検索してみたら、あったあった、原著訳のみならずそのブームに乗っかって書かれた関連書籍がわんさかと […]